バナナ組(0歳児)

外遊びが大好きなバナナ組の子どもたち!!未満児園庭ではなく、「以上児園庭にいきたい!」と指をさし、自分の思いを伝えてくれます!そこで見つけたストライダー。乗ろうとすると、メロン組のお兄ちゃんたちが気付き、「あぶないよ!」と直ぐ駆け寄ってきてくれ、乗るのを手伝ってくれました!!


次に向かったのはブランコ!!「あれがやりたい!」「これがしたい!」と好奇心旺盛です!保育者も一緒についていくのですが、写真の通り子ども達のフォローは早く、直ぐに手を添えて手伝ってくれます!!子どもの思いや動きに保育者が寄り添い、安全な環境の中で思いっきり体を動かして遊んでいきたいと思います!!


いちご組(1歳児)

みんなで芝山に登って、よいしょ、よいしょ!

以上児園庭に行って遊んだりもします。地面に丸を描くと、ピョンピョンとジャンプ!

避難訓練後に、消防車🚒と一緒に!

待て待て追いかけっこが大好き!保育士に追いかけられて、逃げろ~!!

りんご組(2歳児)

年中年長さんが運動会ごっこをしているのを見て「したい!」とりんごさんたち。お兄ちゃんお姉ちゃんたちと走ったり、玉入れをしたりとても楽しそうでした(^^♪

最近よく見る光景✨

人形を赤ちゃんに見立て、絵本を読んであげています。いつもの保育士の姿をよく観察している一コマです♪

そしてさらに・・・!

今度は人形ではなくお友だちと\(^o^)/

やりとりも保育者と子どもたちそのもので面白いです!

11月27日はおべんとうの日!!

みんな朝から早く食べたくて仕方がない様子。美味しいお弁当をみんなで一緒に楽しく食べました(^^)/

パイナップル組(3歳児)

築山に登るのが大好きな子ども達。登るのに苦戦しているいちご組さんを見て手をつなぎ協力しながら山を登る姿がありました。

落ち葉やどんぐりを拾って壁画に挑戦!

作りたいものに合う落ち葉🍂を見つけ自分に見立て貼ったり、食べ物や、動物にも見立てて作っていました。

子ども達の発想は豊かだなと感じさせてくれます。

誕生会の後にみんなでお買い物屋さんへ!

お金でお菓子とおもちゃを買うのに挑戦。自分で数を見てお金を数えたり、お友だちと一緒に数えたりしながら買っていまっした。買い物を終えると満面の笑みの子ども達です。

メロン組(4歳児)

 春に植えたさつま芋🍠想像以上の収穫‼みんなで数えたその数57個でした‼

乾燥させた後は、新聞紙で1つずつ包み美味しくな~れ‼とお芋の寝かせ期間✨

美味しく熟成させた芋を使ってクッキング‼初めてのスライサーに悪戦苦闘💦しながらも「こんなに力がいるなら疲れる~💦」と楽しさと共に料理の大変さも感じた様子😊

なんとかスライスも終わり1枚1枚並べて、サツマイモチップにして美味しく頂きました✨年長さんからも大好評で嬉しそうな子どもたちでした♡

さくらんぼ組(5歳児)

秋の食べ物といえば栗!園庭になっている栗を見つけたところから興味を持った子ども達。様々な方から更に栗を頂いてみんなでおいしく栗ご飯にして頂きました🌰♪

身体を動かして遊ぶことが好きな子ども達。楽しい中にも真剣な表情で走る姿もあったり…。遊びを通して色々な感情の経験をしています😊

「今日はどんな遊びをする?」と運動会に向けて色んな遊びを考え、そして楽しむ子ども達です。気が付けば、色んなクラスのお友だちも参加しています!✨

待ちに待った運動会!のはずが、連日の雨で園庭には水たまりがちらほら…。その水たまりを土で埋めてくれていた事務の先生の姿を見て「俺も手伝ってくる!!」と。本当に頼もしい子ども達です😢💗